絹仕立てファンデを先行体験☆2016年3月23日新発売☆MAIKOHAN BBクリーム

サナ MAIKOHAN BBクリームを先行体験しました!
常盤薬品工業のキャンペーンに参加中
京都・上七軒のお茶屋さん「市」監修のコスメブランド・「MAIKOHAN(舞妓はん)」から、待望のBBクリームが登場。発売予定の新製品です。パウダー in BBで作る、絹仕立て肌。30代でもうぶ肌に近付けます!
主な成分・特徴
- パウダー in BB
- クリームの保湿感とキメ細かいパウダーのさらさら仕上がりを両立。
- 絹繭(きぬまゆ)フィット構造
- 独自の新処方で内側にうるおいを閉じ込め、表面をふんわりさらっとした肌触りにします。シルキーフィットパウダーで、思わず触りたくなるような肌に。
- くずれない
- 撥水 & 撥油加工
- 6種の美容液成分配合で乾かない
- 桜の花エキス(サトザクラ花エキス)
- 椿油(ツバキ種子油)
- 大豆イソフラボン
- ヒアルロン酸Na
- セラミド2
- スクワラン
- 1本8役
- 美容液
- クリーム
- 化粧下地
- ファンデーション
- おしろい
- 毛穴かくし
- テカリ防止
- UVカット
- 選べる2色展開
- 01:明るい肌色 - ライトベージュ -
- 02:自然な肌色 - ナチュラルベージュ - ←今回使用したのはこちら
- SPF35・PA+++
- 桜詩のかほり
テクスチャ・色・香り

02:ナチュラルベージュは、黄色寄りの肌色。私は普段、標準色~ちょっと濃いめの色番のファンデを使っています(首が黄色っぽいので)。02がぴったりでした。
桜の香りが付いていますが、舞妓はん 化粧もちおしろいの方の桜詩のかほりに慣れていると、だいぶ薄い香りだと感じました。
使用感
BBクリームならではのしっとりした塗り心地。肌に伸ばしてしばらくすると、馴染んできます。商品説明の通り、パウダーっぽい仕上がりになる! 何これおもしろい。パウダーの上からミストを吹きつけた直後の感触に似ていると思いました。
毛穴カバー力高い。肌がフラットになります。毛穴に落ちることもなく、綺麗な状態が持続します。
一方、赤みのカバー力は低め。赤みが気になる箇所には重ね付けかコンシーラーが要りました。
なお、今回は先行体験用の品なので容器写真はありません。MAIKOHANシリーズは和テイストのパッケージも魅力の1つ。製品版の完成が楽しみです。
BBクリーム、パウダーは必要? 不要?
意見が分かれるところですよね。私はパウダー使う派です。BBだけだとテカるし、服の襟に色が移ってしまうので。
今回使ったBBは珍しく「パウダーなしでもいけるかも」と思えました。家と近所の往復しかしないような休日は、このBBだけでOK。
ただ、粉状のチークやハイライトを使うなら、BB→フェイスパウダー→その他の粉もの、とした方が良いです。MAIKOHAN 化粧もちおしろい(ルースパウダー)との相性も抜群でした。BBクリームの仕上がりを長持ちさせつつ、ポイントメイクのパウダーのムラを防げます。